お知らせinformation

2023年思い出②

カテゴリー:お知らせ 更新日:2023.12.05

2023年も終わりに近づいているので今年の思い出を何個かピックアップしてお伝えして行きます。第二回目は校外授業です。

4月に1泊2日で開催された校外授業

クラス内、学年、学科を超えた親睦を目的として開催

バーベキュー、レクリエーション、富岡製糸場見学などを実施

強風のため予定していたキャンプファイヤーは実施出来ませんでしたがその分

友達といっぱい会話が出来たようです

親睦が深まった校外授業でした

歯科衛生士、柔道整復師を目指して共に頑張る仲間

冬のオープンキャンパス情報

カテゴリー:オープンキャンパス 更新日:2023.11.28

今後の本校のオープンキャンパス情報をお伝えします。

本校のオープンキャンパスは希望する学科の教員と直接話ができるため、疑問や質問が解決することが出来ます。

今後のオープンキャンパスの開催予定は歯科衛生コース・柔道整復コース共に

2023年12月 3日(日)13:00〜15:30

2023年12月19日(火)13:00〜15:30

2024年 1月13日(土)13:00〜15:30

になります。

また平日の個別相談も開催しておりますので詳しい日程お申し込みはオープンキャンパスページをご覧ください。

2023年思い出①

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2023.11.28

2023年も終わりに近づいているので今年の思い出を何個かピックアップしてお伝えして行きます。第一回目は入学式です。

今年のスタートは4月5日に挙行いたしました入学式から

柔道整復師と歯科衛生士を志し本校に入学してくれて学生を盛大に迎えました

 

 

 

 

 

入学時の気持ちを忘れずに今後もともに頑張って行きましょう!

 

本校教員の熊谷先生も約17年前本校に入学しました

 

柔道整復師

カテゴリー:柔道整復 更新日:2023.11.28

基本的に手術や投薬をせず、手技を用いて施術を行います。

今後、高齢化社会において、柔道整復師の需要はますます高まると予想されています。

 

 

 

 

 

 

柔道整復師の活躍の場

 柔道整復師が活躍できる場所は、以下のようなところがあります。

  • 接骨院 (整骨院)
  • 病院の整形外科やクリニック内のリハビリ室
  • デイサービスなどの介護施設
  • 独立開業

本校の卒業生の進路は「資格取得後の進路」のページでご紹介しています。
一番多いのは「接骨院開業」で、59%となっています。その他にも接骨院や病院勤務、教員など、さまざまなところで専門性を生かして活躍してくれています。

資格取得後の進路

 

柔道整復師になるには

柔道整復師になるためには、柔道整復師養成施設となっている厚生労働大臣が認定した専門学校(3年制以上)あるいは、柔道整復学科のある文部科学大臣が認定した4年制大学、3年以上の短期大学に進学して、解剖学や生理学、運動学などの基礎科目、柔道整復実技などの専門科目について履修し、柔道と整復の認定実技試験に通過して国家試験の受験資格を得る必要があります。

その後、国家試験に合格することで、国家資格を取得できます。

 本校では少人数制授業、実技授業に力を入れて、学生のみなさんのサポートを行っております。

結果として、第31回柔道整復師国家試験の本校合格率は82.4%となりました。

全国平均合格率である65.4%を大きく上回る、高い合格率を誇っています。

 

 

 

 

本校で柔道整復師を目指しませんか?

柔道整復師はさまざまな分野で今後さらに必要とされていく存在です。本校の実践経験豊富な講師陣、ともに学ぶ仲間たちと、国家資格取得に挑戦しませんか。

オープンキャンパスもまだまだ開催予定で、個別学校見学の予約受付も引き続き行っています。少しでも興味のある方はぜひ一度、本校に足を運んでみてください。

 

体育祭救護

カテゴリー:お知らせ 更新日:2023.10.26

10月23日(月)に開催された日体大柏高校の体育祭に本校教員の

柔道整復師の又吉先生が体育祭の救護係として参加して来ました。

日体大伝統のエッサッサは言葉に出来ない迫力です。

日体大グループとして日体大荏原高校、日体大桜華高校の体育祭にも

救護で本校の教員が参加しております。

見つけた際は声をかけてください!

今年度の入試状況について

カテゴリー:入試情報 更新日:2023.10.20

2024年4月入学生対象の入試状況についてお知らせします。

2023年10月20日現在歯科衛生コース・柔道整復コース共に募集中です。

年内の入試日程は

2023年11月19日(日)

2023年12月17日(日)

になります。

年明けも実施予定ですが柔道整復コース年内で募集を終了する可能性がありますので詳しくは電話やオープンキャンパス等でお問い合わせください。

今後のオープンキャンパス日程はこちら

今後の入試日程はこちら

 

春のオープンキャンパス開催

カテゴリー:オープンキャンパス 更新日:2023.04.17

本校ではGW中もオープンキャンパスを開催しています

まだ学校見学に行っていない

進路がまだ定まっていない

他校と見比べたい方是非本校にお越しください!

今後の開催予定は4/30,5/3,5/13日です。

平日夕方も開催しておりますので学校帰りに寄る

事も可能です。

詳細、お申し込みはこちらから

2023年4月入学 追加募集

カテゴリー:お知らせ 更新日:2023.02.24

柔道整復コース・歯科衛生コースでは2023年度4月入学希望者を対象として下記の期間内随時入試を開催致します。
まだ進路が決まっていない方、日本体育大学に編入したい方、医療国家資格を取得したい方など、ぜひ出願をご検討下さい。

【入試概要】
 1.対象者   高等学校もしくは中等教育を卒業した者、または2023年3月卒業見込みの者
 2.対象学科  柔道整復コース・歯科衛生コース
 3.受験料   30,000円(事前振り込みあるいは当日持参)
 4.受験会場  日本体育大学医療専門学校 校舎
 5.実施期間  2023年3月1日(水)~3月30日(木) ※土日含む
 6.合格発表  本校で提出書類を確認後、翌日に合否書類を郵送
 7.選考方法  面接・作文

【出願から受験までの流れ】2つの状況に合わせてご説明いたします。

募集要項を既にお持ちの方
 (1)個別学校見学会 申し込みページから希望の日時を選択、必要事項を記入して送信して下さい。
   ※「特に聞きたい・見たい内容などがあれば記入して下さい」欄に「随時入試希望」と入力してください。その後別途日程確定のご連絡させていただきます。
 (2)試験日当日あるいは事前に募集要項の受験料、入学願書、履歴書、受験票と高等学校の調査書をご提出ください。(書類等が間に合わない場合は別途ご相談ください。)
 (3)応募した日時にご来校下さい。入学試験である作文・面接を受けていただきます。

 (4)後日合否書類をご自宅に郵送致します。 

本校にまだ来校していない方や募集要項をお持ちでない方
 (1)個別学校見学会 申し込みページから希望の日時を選択、必要事項を記入して送信して下さい。
   ※「特に聞きたい・見たい内容などがあれば記入して下さい」欄に「随時入試希望」と入力してください。その後必要書類や日程のご確認のご連絡させていただきます。

その他に本校の学校見学や相談をしたいなども柔軟に対応させていただきます。

ご相談やご質問は
03-5717-6161 対応時間平日9時〜17時
info@nittai-iryo.ac.jp 対応時間 土日含み対応可能

までお問い合わせ下さい。

2023年度入学試験日の追加日程

カテゴリー:お知らせ 更新日:2022.12.23

2023年度の入学試験日を追加いたします。

今後の入学試験の日程

2023年1月15日(日)AOⅡ期/推薦/指定校推薦 追加入試日

2023年1月29日(日)AOⅡ期/推薦/一般入試

2023年2月12日(日)AOⅡ期          追加入試日

2023年2月26日(日)AOⅡ期/一般入試

2023年3月19日(日)AOⅡ期/一般入試

追加入試に関してはこちらの募集要項をご覧ください。 追加入試募集要項

合わせて本例の学校見学日程の他に学校見学や相談をしたいなども柔軟にお応え出来ます。
今から行きたいや明日の夜見たいなど何かありましたらお気軽にご連絡ください。

ご相談やご質問は
03-5717-6161 対応時間 平日9時〜17時
info@nittai-iryo.ac.jp 対応時間 メールは土日含み対応可能

までお問い合わせ下さい。

秋のオープンキャンパス情報

カテゴリー:お知らせ 更新日:2022.10.07

日本体育大学医療専門学校では秋のオープンキャンパスを開催しています!

高校3年生の方は

・まだ進路が決まっていない

・進路変更をしてまだ見学に行けていない

・他の学校との見比べをしていない

などの方は是非本校のオープンキャンパスへの参加お待ちしております。

また高校2年生、1年生の方は

柔道整復師、歯科衛生士に興味がある

資格内容が知りたい

進路が気になる

初めてのオープンキャンパスで緊張する

などの方でも大歓迎です。

一人一人のニーズに合わせた内容のオープンキャンパスがございます。

是非自分に合った内容、日程でご参加ください。

日程はこちら

お待ちしております。