柔道整復コースの授業紹介
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.11.22
こんにちは。教員のタチバナです。
冬も本番となり、風邪も流行っているようです。風邪は手洗い・うがい・マスクでかなり防げます。
今年も残すところ1ヵ月、元気に年を越えましょう!
今日は1年生の実技授業の様子をお伝えしたいと思います。
1限目の「柔整後療法実技」では運動療法の歴史や理論を説明したうえで実技を行いました。
うつ伏せの姿勢から上半身を反る「腰部の運動療法体操」をペアになり一人が指導・補助するかたちで行いました。
方法や効果だけでなく、行うと悪化するかもしれない病気についても学びました。
2限目の「柔整評価法実技」では身体の各関節の可動域の計測を行いました。
関節は部位によって様々な運動方向があり、正確に角度計を当て計測することが重要です。
怪我の状態の評価を行ううえで他の人との差があってはならないので、患者役の姿勢や角度計の基本軸・移動軸をしっかり意識しながら練習しました。
この時期になると柔道整復師が実際の業務で使う基礎的な授業が終わり、徐々に応用を交えた授業となっていきます。
本校では実践的な実技授業を多く設けていますので、目先の試験のためだけでなく、将来に活かすための授業として頑張ってほしいです。
東京で柔道整復師・歯科衛生士を目指す
日本体育大学医療専門学校
〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-2-7
TEL:03-5717-6161(代表)
受付時間/10:00~17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |