新着情報news

相双地方の初期救急医療を守る相馬郡医師会夜間小児科内科診療(小野田病院)にて福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.12

皆様こんばんは、教員のナカオです。

9月も半ばに入り、寒暖差が大きく風邪等の患者さんも目立って参りました。

相馬郡医師会夜間小児科内科診療にも沢山の患者さんがいらっしゃいます。

お大事にお願い申し上げます。

私も地道に参りたいと存じます。

福島県浜通り地方に明るいひかり‼
こどもたちに輝くゆめを‼

201709121

生理学実習!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.11

こんにちは。事務職員の藤田です。

本校では、前期試験も終了し、10月からの後期を迎えるタイミングになってきていますが、そんな中3年生を対象とした「生理学実習」を実施しました!

視覚や味覚などの感覚器の働きを実際に経験してもらいました。
実習の様子は写真にてお届けします。

DSC07171 DSC07118

DSC07129 DSC07133

DSC07136 DSC07145

DSC07150 DSC07151

DSC07153 DSC07158

DSC07160 DSC07167

DSC07181 DSC07192

DSC07197 DSC07198

DSC07203 DSC07204

テスト前に実技練習を!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.08

こんにちは!
最近ジムに行き始めた教員園部です!

本校では前期末試験が終わり学生のみなさんは一段落したのではないでしょうか。

座学での勉強も頑張って欲しいですが個人的には実技もしっかり身につけて欲しいと思っています。

当然理論があっての実技ですが実技を通してなんで『こうなる?』と言う疑問をもって勉強すると座学も興味深いものになると思います。

理論があっての実技が最近の世の中の流れですが『勉強が苦手!』『机に座ってられない』って方にはテスト前に実技練習をするのをオススメします。

骨格筋の名称を覚える時は起始停止をイメージしてストレッチしたりもいいと思います。

ちなみに私もデスクワークで疲れた時や、いいアイデアが浮かばない時はいつもこれを触っています。

20170908

テーピングと綿包帯!!
手の感覚を鈍らせないためにも1日最低一回は触ってます。

夏の疲れが出やすい時期ですが体を動かしつつニンニク補給して健康管理してください!

【予告】日体接骨院のホームページがオープンします!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.08

こんにちは。事務職員の藤田です。

これまでにも患者様などから問い合わせの多かった本校附属の日体接骨院のホームページがいよいよ近日オープンします!

mobile  pc
↑ モバイルからもパソコンからもご覧いただけます。

これまでは本校ホームページ内の紹介にとどまっていた日体接骨院ですが、今後は独自のホームページにて休診日や開院時間はもちろん、様々な情報をお届けしていく予定です!

ホームページURLはオープン後に改めてご紹介させていただきますので、今しばらくお待ち下さい!

学術大会

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.07

こんにちは、接骨院の青柳です。

今日は9月17日に開かれる公益社団法人日本柔道整復師会 第36回東京学術大会のお知らせをさせていただきます。

学術大会なんて関係ないと思った方、それは大間違いです。
なんと、今大会で日体接骨院の内薗先生が講演することになりました!!

CIMG0346

講演内容は「救護活動参加の必要性について」です。

日体接骨院では年間を通して柔道大会やバレーボール大会などの救護活動に参加させていただいております。
今回はその活動を通して感じたこと、今後の方針などを発表する予定です。

当ブログで救護活動報告はさせていただいておりますが、講演では実際にどんな怪我が起きているのか、どういった対処をしているのかなどブログでは語られなかったことを知ることができます。

外傷について勉強したい方、内園先生の雄姿を見たい方、ぜひお越し下さい。

会場は帝京平成大学池袋キャンパスです。詳しくは接骨院スタッフまでお問い合わせ下さい。

CIMG0345

【メディア掲載】日本歯科新聞に掲載されました!

カテゴリー:お知らせ 更新日:2017.09.06

本校が次年度開設する「口腔健康学科(歯科衛生士養成)」の記事が「日本歯科新聞」様に掲載されました。

122881-111  122881-122
日本歯科新聞ホームページでの該当記事はコチラ

口腔健康学科(歯科衛生士養成)は、本校が平成30年度に新設する新学科です。
現在、第一期生の出願、オープンキャンパスへのご参加を受け付けておりますので、ぜひご検討ください。


口腔健康学科の詳細はコチラ

口腔健康学科のプレスリリースはコチラ

秋の夜長を迎えた南相馬市小池原畑第二応急仮設住宅で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.06

皆様こんばんは、教員のナカオです。

9月に入り、秋の夜長を感じる南相馬市では、復興に向けて一歩一歩前を向いております。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者はゆうきを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立総合病院職員、南相馬市小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バックとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

福島県浜通り地方に明るいみらいを‼
こどもたちに輝くきぼうを‼

20170906

時代はLED!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.09.01

こんにちは
事務の門田です。

学生のみなさん試験お疲れ様です。

お気づきだとは思いますが、夏休みの間に学生ホールや廊下の電気を交換しました。

今の校舎が建てられたのは今から16年前。
電気もそろそろ限界にきていたようです。
というよりも、特殊な電気を使っていたこともあって、製造中止のため壊れた電気の修理ができなくなってしまいました。

先生たちの強い要望もあって、電気をLEDに交換。

昼間の1階の廊下
<電気OFF>
1

<電気ON>
2

ね、すごく明るくなったでしょ?
校舎全体が明るくなったように感じます。

学生のみなさんも大喜び♪
3
と思ったら一部で「明るすぎますよ~」との声。。

ごめんなさい

明るさを調節できないので・・・目には優しいはずなので、慣れるまでの辛抱です。

3年生は卒業&国家試験に向けて、いよいよ中盤から終盤に入ります。
心も気持ちも明るく、体調には気をつけて頑張って下さい!

1・2年生も3年生に負けずに頑張って!

本校に関心がある皆さんも、ぜひ“より”明るくなった日体柔整専門学校をみにきてください。

#歯科衛生士 を希望する方も大大大募集中です!

第33回校内柔道大会に向けて

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.08.30

こんにちは。教員のタチバナです。
まだまだ夏の暑さは続きます。十分に水分を取ってお過ごしください。

さて、本日は10/21(土)に開催する校内柔道大会(清水杯)の準備の進捗をご報告したいと思います。

校内柔道大会は今年で第33回を迎え、本校の中でも歴史ある行事です。
技を競い合い且つクラスが団結できるイベントになるよう柔道の授業をもつ教員を中心に教職員で運営をしています。

試合形式は女子・無段者・有段者でのクラス対抗の団体戦を行い、予選リーグ、決勝トーナメントがあり、在校生は誰でも出場可能です。
出場しない応援学生の大きな声援が飛び交い、例年大盛況です。

DSC05371 

時間や技の記録係は在校生、試合前のテーピングはトレーナー勉強会の学生、救護には日体接骨院の職員の協力があり、審判は本校卒業生の柔道部OBが支援してくださいます。

DSC05045 DSC03833

現在、パンフレット、選手オーダー表、トーナメント表、などの作成を中心に準備を進めており、よりよい大会になるよう新しい企画なども織り交ぜながら進めていきたいと思っています。

DSC_0236

私も本校在学中にこの大会で選手として出場し、良き思い出となりました。

在校生は勝ちだけにこだわらず、積極的に参加して楽しんでもらいたいと思います。
卒業された先生方にとっても懐かしい行事だと思います。
学生たちの頑張りをご覧になってはいかがでしょうか。

まずは昨年の柔道大会での熱戦の様子を写真でご覧ください。

DSC05622 DSC05468

DSC05802 DSC05872

期末試験 真っ只中!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.08.29

こんにちは。事務職員の藤田です。

本校では夏休みも明け、早々に1・2年生の期末試験が開始されています。
学校が開いている時間は、その時間帯に関係なく昼間部学生も夜間部学生も必死に試験勉強に明け暮れています。

DSC02860  DSC02863

一人で黙々と勉強をすすめる学生、仲間同士で教え合う学生、様々な勉強のスタイルがあるものですね。
DSC02861  DSC02868

DSC02871  DSC02875

学生の本分は「勉強」ですから、当たり前の光景ではあるのですが、やはり一生懸命勉強に励んでいる姿を見ると清々しいものですね!
学生の皆さん、まずは今週いっぱいが山場ですね!頑張ってください!